2010年12月16日

トラフグの鰭(とらふぐのひれ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:09 AM
01.101216.000240__822T.JPG 02.101216.000240__822T.JPG 03.101216.000251__822T.JPG

今シーズン、トラフグを仕入れる度に思うんですが、

今年の養殖のトラフグは、鰭が異様に綺麗です。

ナンで?

という事で、

てんちょ得意の独断と偏見で自分を納得させました。

まず始めに、

基本的に、養殖のトラフグの鰭は、千切れている場合が多いのが普通です。

ナゼか?

海上の狭い生簀の中で、大量のトラフグを養殖すると、

トラフグ同士が喧嘩して、喧嘩相手のフグの鰭を噛みちぎるんです。

だから、千切れたような鰭のトラフグは、たまに例外もありますが、大概、養殖物です。

天然物は、ほぼ間違いなく綺麗な鰭をしています。

んが、

今年の養殖のトラフグは、

千切れた鰭のトラフグが殆どいません。

ナゼか(ここから独断と偏見)?

原因は地球温暖化です(多分)!

今年の夏は海水温が異常に高くて、海水温に堪え切れなかった養殖のトラフグがかなりの数死にました(これは事実)。

という事は、

養殖生簀の中は、スカスカでトラフグ達は悠々自適(多分)!

トラフグは、狭苦しくないので喧嘩しない(多分)!

=鰭をかじらない(多分)!

故に、鰭が綺麗(多分)!

地球温暖化、バンザイッ!?

今年は綺麗な乾燥フグヒレが沢山出来そうです。

・・・まあ、ヒレ酒を作る前にヒレを時間をかけてじっくりと炙るので結局チリチリになって、

綺麗なフグヒレだろうがギザギザになったフグヒレだろうが、

お客さんに出す時には見た感じたいして変わりませんけど。

因みに、

トラフグのヒレ酒、海将ではフグヒレを2枚入れて、1杯630円で提供しています。わざわざ買った訳じゃないんで、元がタダなんだから、たいした金額は取りません。

お越しの際には、是非どうぞ!

by海将てんちょ

2010年12月15日

どんだけえ〜〜〜っ!?(どんだけえ〜〜〜っ!?)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:09 AM
03.101214.214215__822T.jpg

先日、テレビで、日本が誇る豪華客船『飛鳥2』について放送していました。デカいですねえー。

それを観て、

「世界最大の豪華客船って何じゃろか?」

と思って、調べてみた。

「OASIS・OF・THE・SEAS(オアシス・オブ・ザ・シーズ)」

って船名のフィンランドで造船され、アメリカのロイヤルカリビアンインターナショナルって会社が運航している客船が、現在のところ最大らしい。

ナンと!

全長361m、全幅46m、エンジンはディーゼルとガスタービンの組み合わせで81500馬力!!!!!

戦艦大和よりも100m近く長いのに、最大船速20ktオーバー!

・・・化物です。

こんなもんが造れる、人間って凄い。

「客船はこれが最大みたいじゃけど、客船以外で世界最大の船って何が有るんじゃろか?」

と思って、更に調べてみたら、

もっとデカい船が、有った。あべしっ!

ノルウェー船籍の原油タンカー、「KNOCK・NEVIS(ノックネヴィス)号」。

馬力は50000馬力と、少々おとなしいものの、

全長458m!全幅68m!(写真)・・・な、なんじゃ?こりゃあ!?

ミニッツ級の空母でさえも、こいつの横に並べたら、伝馬船に見えるんじゃないか?・・・ちょっと言い過ぎた。

とにかく、デカい!デカ過ぎ!

すっごく実物を見てみたい。

日本にも寄港するんでしょうか?

時間が取れれば見に行きたいんで、知っている方がおられましたらお電話下さい。

因みに、

『トップをねらえ』ってアニメの中に登場するエルトリウムって名前の宇宙戦艦は全長が70km有るそうです。70mじゃなくて、70km。船高は9400m。・・・エベレストよりも高いぞ。

船首が山陽小野田市に有るとすると、

船尾は、多分、周南市辺り?ひでぶっ!

んー、スゴスゴ過ぎ過ぎる!

その上、

どんなエンジン積んじょるんじゃろうか?と思って調べてみたら、

『艦の周りの物理法則を書き換える事によって推進する』エンジン(?)を積んでいるそうです。

んんー、訳判らん。

もひとつ因みに、

僕の船は、

全長8m足らず、エンジンは115馬力です。

1度でいいから、ノックネヴィス号とのツーショットの写真を撮ってみたいです。

小野田港に入港しないかな?

でも、吃水が24mって書いてあったから、

途中で座礁しちゃいますね!ほあたっ!

by海将てんちょ

2010年12月14日

車海老の刺身(くるまえびのさしみ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 1:08 AM
03.101212.104729__822T.JPG

海将の車海老の刺身は、

お客さんの反応がイイので、「踊り」で提供していますが、

本来は、写真の様に、

殻が付いたままの状態で、

塩を入れた熱湯で表面がほんのり赤くなる程度、

サッと湯引いてすぐに氷水に取り、

良く冷やして、

殻を剥いて背腸を取って、

チョンと醤油をつけてから食べると、

めちゃウマです。

先日も、車海老の塩焼きについて書いた時にお話ししましたが、

車海老は、刺身にしろ、塩焼きにしろ、煮びたしにしろ、天麩羅にしろ、

完全に生の状態、若しくは、完全に火が入った状態よりも、半生の状態の方が確実に旨い。

1割火を通すか、9割火を通すか、これが問題。

しかし、

頭の部分は生の状態で置いておくと灰汁が回って黒くなるので、完全に火を通します。中まで火が入った瞬間に止めるのがベスト。

常温まで冷ましてから食べると、海老の味噌が相当旨いですよ。

活かしの車海老が手に入ったら、

是非とも、熱湯に入れた車海老とにらめっこしながら、

ベストの状態で火を通してみて下さい。

by海将てんちょ

2010年12月13日

雪駄(せった)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:06 AM
03.101211.213404__822T.JPG 04.101211.213404__822T.JPG 05.101211.213404__822T.JPG 06.101211.213404__822T.JPG

いつも履いている雪駄の鼻緒が切れたので、

新しい雪駄を買いました!

昇り龍と金魚とエナメルです。カッコいいでしょ?

・・・ダサい?・・・あ、そう。

誰に何と言われようが、僕は全く気にしない!流行なんてクソ食らえ!だいたいが、「ダサい」って何語か?訳の判らん言葉を使うんじゃねえっ!

という事で、このクソ寒い季節でも、雪駄を履いてます。・・・ナニか?

「雪駄と草履は一緒じゃろ?」

って言う人がいますが、雪駄と草履は全然違います。

草履の裏に皮を貼り付けて、踵の部分にチャラ金を打ち込んだ物が雪駄です。

コンクリートの上を歩くと、カツンカツン音がするのが雪駄です。

チャラ金が打ってない物は雪駄とは呼びません。

因みに、僕の足のサイズは27cmですが、

雪駄は25cmしかありません。

踵が雪駄からはみ出します。

んが、

それで正解なんですよ。

踵まで、雪駄にすっぽり収まる様な履き方は、

ダサい!んです。

さあ!みんなで雪駄を履こう!

イイお店、紹介しますよ。

by海将てんちょ

2010年12月12日

嘘じゃろう?(うそじゃろう?)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:14 AM
03.101206.210245__822T.JPG

今日、業者の人が、

「使っちゃあ無いですかー?」って、

スゴいもんを持って来た!

・・・ナンと!

牡蠣の殻!

身は無い!

殻だけ!

1個30円!

これにバック売りの剥き牡蠣を乗せて使うらしい!

・・・牡蠣殻だけを売るとは・・・こんなもんで、売買が成立するんか?

・・・世の中には色んな需要が有るんだねえ。

by海将てんちょ

海将携帯サイト