2010年12月11日

団扇海老(うちわえび)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:16 AM
01.101210.193130__822T.JPG 02.101210.193130__822T.JPG 03.101210.193130__822T.JPG 04.101210.193130__822T.JPG 05.101210.193130__822T.JPG 06.101210.193148__822T.JPG

又、団扇海老の話です。どーもすんません。

先日仕入れて生簀に入れたらスゴい事になっていた200匹、

刺身と鬼殻焼で、無事に全て使いきり、

性懲りも無く、又、100匹程仕入れて、

それも全部使いきり、

更に再度100匹程仕入れちゃいました!

さすがに、忘年会シーズンに突入して、

1匹あたり40円という破格値で仕入れる事は不可能になりましたが、

それでも、2匹で700円で提供してきちんと利益があがります。

刺身はお勧めですよ。

関東方面では伊勢海老よりも評価が高く、活きた団扇海老は1kgあたり5000円前後で取引されています。

図体の割に、取り身は少ないですが、

確かに、伊勢海老よりは旨味があります。・・・さすがに車海老には負けますが。(個人的見解。)

殻から身を外して、氷水に2〜3分放すと、

タラバ蟹やズワイ蟹と同様、適度に身がはぜてプリプリの食感が味わえます。

氷水に放さなければ、この食感が出ません。

逆に、氷水に放す時間が長すぎると、身がパンパンに膨らんで見栄えは良いですが、味が抜けてしまいます。

水を吸って白っぽくなった所と透明な所が半々で見える位が、旨味と食感の両方が味わえるベストな状態です。(個人的見解。)

水から揚げて、水気を拭き取り、

表面を少し炙って甘味を引き出し、

適当な大きさに切ってから盛り付けたら出来上がりです。

醤油を添えてお出ししていますが、

僕のお勧めの食べ方は、

スダチかカボスを2〜3滴絞って、塩を少しだけ振り掛けてから食べる!

海老や蟹の刺身は、この食べ方が一番!(個人的見解。)

塩で食べたかったらお出ししますので言って下さい。

塩で食べる時は、皿の塩に付けるんじゃなくて、皿の塩を指でつまんでかけた方が旨い様な気がします。(個人的見解。)

ご来店の際には是非どうぞ!

因みに、

最近、刺盛に団扇海老を盛り込んでいますが、

たまーにお客さんが、

「ウワーオッ!もしかして、これ、カブトガニ!?」

・・・・・・・・・

・・・カブトガニは天然記念物!!!!!

いくら埴生の海岸がカブトガニの産卵場所として全国的に有名だと言っても、さすがにそんなモンを刺身にして出しませんよ!

by相変わらず味に対する文章表現が稚拙な海将てんちょ

2010年12月10日

トメちゃん(とめちゃん)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:07 AM
101208_103905.JPG 03.101207.111110__822T.JPG

ミカン大好きてんちょの友達トメちゃんです。

最近になって、

えらい喋る様になりました。

常連さんの人気者です。

だいたいの人には、ちゃんと手に乗りますよ。

たまに、噛まれて血を流す人もいますが・・・

営業中はいつも鍵をかけていますが、

「噛まれてもいいから手に乗せてみたい!」

ってかたがおられましたら、

てんちょに声を掛けてください。

手が空いていれば、貴方の手に乗せてあげます。

そのかわり、噛まれて流血しても、絆創膏しか出しませんよ。

治療費は実費でお願いします。

by海将てんちょ

2010年12月9日

宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:10 AM
03.101208.175654__822T.JPG 04.101208.175654__822T.JPG

『八海山』

日本酒通の皆さんは、当然ご存じですね。

新潟の八海醸造が造る日本一の銘酒です。

海将では、開店以来、

普通酒、本醸造酒、吟醸酒、純米吟醸酒、大吟醸酒、

以上の5種類は、常に切らさず日本酒用の冷蔵庫に冷やしてあります。

一時期は、関東方面では品切れ続出で、酒屋さんも店頭には並べずに常連さんだけにしか売る事が出来ない状態が続いていましたが、

そんな時でも、山陽小野田市の人達は八海山の旨さを知らない人が多く、

「千寿は無いんか?萬寿は無いんか?百寿は?紅寿は?碧寿は?翠寿は?八海山?どこの酒?そんなんいらんけえ、久保田を出して!」

って言ってました。

確かに久保田も良い酒ですが、

そんないつでもどこでも呑める酒より、八海山があるんだったら八海山を呑んだ方が良いと思いますよ。特に「八海山って何処の酒?」って言っていた貴方。呪文の様に萬寿萬寿とつぶやく前に、八海山の純吟を呑んでみて下さい。

・・・まあ、人それぞれか。強制する事では無いな。

ところで、

その八海醸造から、

米焼酎が発売されています。

この度(と言っても、去年の話ですが。)発売されたのが、写真の、

『八海山本格粕取り焼酎・宜有千萬』

八海山の酒粕を原料にして蒸留したものを3年以上熟成させた焼酎です。

アルコール度数40%。

前日に水で割っておいてからロックで呑むと、

かなりイケます。

日本酒でもないし、焼酎でもないし、みたいな感じが味わえます。

『辛口の八海山』なので、やはり辛口ではありますが、

味に丸みが有るので、甘味を感じます。

文章を書いている時にいつも思うんですが、僕は味の表現が非常にへたくそです。

という事で、

入手する機会が有れば、是非とも購入してみて下さい。

海将にも置いてありますが、

メニューには書いてませんので、

呑んでみたい方は、スタッフまでお尋ね下さい。

by海将てんちょ

2010年12月8日

松葉串(まつばぐし)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:15 AM
03.101207.133312__822T.JPG 04.101207.133312__822T.JPG 05.101207.133312__822T.JPG

一口に竹串と言っても、用途によって色々な種類が有ります。

熨斗串、団子串、五平串、カブラ串、鉄砲串、銀杏串、鉄扇串、田楽串、鰻串、おでん串・・・

思い浮かべるだけでもかなりの種類が有ります。全部、形状が違うんですよ。

写真は、銀杏を刺していますが、銀杏串ではありません。

松葉串と言います。

本来は、本物の松葉を使うんですが、

取りに行くのが面倒な時は、これを代用します。

よく出来てるでしょ?1本あたり3円位。

勿論、「メイドインチャイナ」です。日本で作ったら、多分1本あたり10円位になると思います。

儲けが出る金額で売っても安い。

安いから売れる。

売れるから作る。

これが今後の日本と中国の国力の差に繋がって行く原因のひとつになるんだろうと、

訳の判らん事を考えながら、あしらいで使う銀杏を刺していたてんちょでした。

因みに、

この銀杏、

鬼殻を剥いて、

米の磨ぎ汁で茹でて、

水に晒しながら薄皮を剥いて、

松葉串に刺して、

油で素揚げにして、

塩を振り、

焼物のあしらいにしますが、

こないだ、お客さんに出したら、

スタッフが料理を配っている目の前で、

片肘ついてブスーッとしているオバハンが銀杏をつまみ上げて、

「これ嫌ーい!」

だってさ。

手間隙かけて準備したものを、一言で一蹴されると、

手間隙かけて準備するのが、とことん難儀になります。

オバハンに出す時は、冷凍品に換えてやろうか?

by海将てんちょ

2010年12月7日

鯨ほほ肉のルイベ(くじらほほにくのるいべ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:17 AM
03.101206.110013__822T.JPG

これ、めちゃウマです。

仕入れ値、1kgあたり壱萬五千圓也。

一人前に100g使って、海将での売値が1500円也。・・・要するに原価率100%!

お得ですよ!

・・・1ヵ月前に1kg仕入れて、先日、最後の一人前が出てしまったので、

もう有りませんけど。ハッハッハッハーッ!

食べたい方がおられれば、前もって言って貰えれば仕入れておきますよ。

今後は原価率100%で提供するつもりは無いので、

1人前、4000円です。それでも良ければ、

ご注文お待ちしております!ハーッハッハッハッハーッ!

by海将てんちょ

海将携帯サイト