2010年10月6日

パラグライダー!(ぱらぐらいだー!)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:04 AM
03.101004.183424__822T.JPG 04.101004.183424__822T.JPG 05.101004.183424__822T.JPG 06.101004.183424__822T.JPG

日曜日、月曜日と連休を取って、

従業員を連れて熊本に行って来た。

メインターゲットは、

「パラグライダー」。

人生初パラグライダーでした。・・・メッチャおもろかった!

「阿蘇ネイチャーランド」って所に電話予約して行けば、親切丁寧に教えて貰いながら空を飛ぶ事が出来ます。

「半日コースで充分楽しめますよ!」

って阿蘇ネイチャーランドのスタッフの人から言われてたんで、半日コースで予約してたんですが、

楽しめたのは楽しめたんですが、かなり不完全燃焼。わりと自由に飛べる様になったと思ったら、タイムオーバー。前戯だけで本番無しか?

予約する時は、1日コースがお勧めです。時間的に余裕が有るならば、泊まりがけで2泊3日コース位でやった方が満足感が出ると思います。

なにはともあれ、

海も大概楽しいが、

空も以外と楽しいぞっ!

又、行ーこうっ!

っつーか、

パラグライダーのセットを1式揃えて、その辺の山から飛んでみるかあーっ?

・・・自殺行為かあーっ!?

by海将てんちょ

2010年10月3日

栗の渋皮煮(くりのしぶかわに)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:02 AM
03.101002.225415__822T.JPG 04.101002.225415__822T.JPG 05.101002.225415__822T.JPG 06.101002.225415__822T.JPG

厚保栗です。

「アホくり」じゃあないですよ!「アツくり」です。

何故かは知りませんが、「厚保」と書いて「あつ」と読みます。

美祢市にあるんですが、そこの栗はわりかし有名です。

先日、八百屋で見掛けたので、後先考えずになんとなく買って帰りました。

んが、

さて、どーするか?

1)茹でて食う。

2)焼いてあしらいに使う。

3)皮を剥いて栗ご飯。

4)スライスして丹波蒸しでコース料理に入れ込む。

5)渋皮煮を作る。

とまあ、これ位が候補に挙がったんですが、

色々考えた結果、渋皮煮を作る事になりました。

という事で、

作ったついでに、レシピの紹介をしてみようと思います。

まず、

栗を一晩水に漬けて、鬼皮をヘロヘロにします。

次に、

渋皮に傷を付けない様に気を付けながら、鬼皮を剥きます。

渋皮に傷を付けると、炊いた時に煮崩れするので充分に気を付けながら皮を剥いて下さい。

因みに、

3kgの栗の鬼皮を1人で剥くと、2時間位かかります。かなりイライラします。

鬼皮を剥いたら、

たっぷりの水に重曹を入れて、栗を入れて火にかけ、

沸騰したらとろ火にして15分位茹でて、

濁った水が透明になるまで、鍋のまま静かに水にさらします。

これを3回繰り返して、灰汁抜きをします。

次に、

今度は重曹を入れずに同じ作業を3回繰り返して、水に漬けたまま一晩冷蔵庫で寝かせます。

一晩寝かせたら、栗を笊に揚げて、

栗3kgに対して、

水3リットルを鍋に入れて、栗を鍋に戻し、

砂糖を全部で2kg使いますが、その内の3分の1位を入れて、火にかけます。

沸騰したらとろ火にして、

1時間炊いたら、更に砂糖を3分の1位入れます。

更に1時間炊いたら、残りの砂糖を全部とブランデー300ccを入れます。

更に1時間炊いたら火を止めて、

蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせます。

良く冷えた栗をフードキーパーに汁ごと静かに移して、

出来上がり!

冷蔵庫に入れておけば、1ヵ月位は全然平気に保ちます。

市販品も沢山出ていますが、自分で作ると味も格別です。

足掛け3日かかりますが、是非1度作ってみて下さい。

そうそう、

「灰汁抜き」、面倒ですよねえ。

という事で、

必殺技があります。

あのしぶとい栗の渋皮の灰汁でさえも、一発で抜けます!何度かやりましたが「ウッソじゃろう?」とたまげる程、あっという間に灰汁が抜けます。

しかーし!

もしかしたら、

このやり方で灰汁抜きをした物を売買するのは、犯罪行為かも知れません。

しかも!

よっぽどやり方を理解していないと、

命に関わります!

故に、あまりお勧め出来ません。

という事で、

やり方は書きませんが、「苛性ソーダ」を使うっていう事だけ書いときます。

石鹸の元です。これと油と酢と米の磨ぎ汁が有れば、石鹸が作れます。

オリーブの灰汁抜きによく使われている様ですが、やり方はまるで違います。

苛性ソーダは薬局に売ってますが、購入する時に身分証明書と印鑑が必要です。用途の欄には「清掃用」と書きましょう。「食材の灰汁抜き用」なんて記入したら、間違いなく売ってくれませんよ。

水溶液を飲めば、確実に死にます。

それを使ってでも、簡単に灰汁を抜きたいと言われる方は、

自分でやり方を調べて下さい。てんちょが教えて、教えた通りにやらずに誰かが死んだら困るので、てんちょは教えません。

因みに、

今回作った渋皮煮は、きちんと重曹を使って灰汁抜きしたので、ご心配なく。

by海将てんちょ

2010年10月2日

松茸の合鴨巻き揚げ(まつたけのあいがもまきあげ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:32 AM
03.101001.235541__822T.JPG 04.101001.235541__822T.JPG

先日、「天麩羅でお出ししてます。」って書きましたが、

まあ、天麩羅と言えば天麩羅なんですが、

ちょっとひとひねり。

1本を、竹串で4〜6つに裂いた松茸に、

合鴨ロースのスライスを巻き付けて爪楊枝で止めてから、

天麩羅にします。

同時に、万願寺唐辛子も天麩羅にして、

重ね盛りにして、カボスを乗せて、糸唐辛子を天に盛ります。

抹茶塩と山椒塩で食べて貰います。

松茸と合鴨は、相性が良いです。

カボスの汁を少しかけてから、塩を付けて食べると旨いですよ。

「トリュフが茸の王様でぇーっす!」って、とぼけた事を吐かすフランス人に食わせてやりたいんですが、

海将にはフランスの女性が好きなお客さんは来ますが、フランス人のお客さんは来ません。

残念。

そういえば、

「中国産の松茸は香りが少ない。」

っておっしゃる方がおられました。

んが、

それは、何年も前の話です。

何年か前までは、中国で松茸を採取してから日本の店頭に並ぶまでに、かなりの日数がかかっていたので、腐るのを防止する為に、現地で乾燥させていました。乾燥と言っても干し椎茸の様にカラカラにするんじゃなくて、ほんの少しだけ水分を抜くんです。

茸類は、そうする事によって断然日持ちがする様になります。

その弊害として、水分と一緒に香りも抜けるという訳です。

しかし、

流通の発達によって、今はそんな事をする必要が無くなった様で、昔の様な傾向は見られません。

・・・なんだかんだ言うより、中国産と国産を食べ較べれば判ります。あー、めんどくさい。

by海将てんちょ

2010年10月1日

松茸(まつたけ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:22 AM
03.100930.144246__822T.JPG 04.100930.144246__822T.JPG 05.100930.144246__822T.JPG

この最近、秋の味覚、松茸を仕入れています。

なかなか立派な松茸でしょ?

・・・中国産です。

笠が開いて香りが吹っ飛んだヘタな国産品よりよっぽど旨いですよ。

昔は、北朝鮮から素晴らしく良い松茸が輸入されていたんですが、今はほぼ国交が断絶されて、輸入されていません。残念。

んが、

今は、中国と韓国から良い松茸が輸入されています。

流通の関係でしょうねえ。年を追うごとに状態が良い松茸を簡単に仕入れる事が出来る様になりました。

笠が開いて香りが吹っ飛んだばかでかい国産品を1kgあたり30000円出して仕入れるよりも、状態が良い中国産を1kgあたり10000円で仕入れた方が、かなりお得だと思うのは、てんちょだけ?

カナダ産やアメリカ産ならともかく、

中国産の松茸と国産の松茸の違いが判る人って、ほぼ100%いないと思いますよ。本質を見極めるのは至難の業です。

それをいい事に、

韓国産の松茸を、国産品と偽って売っている飲食店、

てんちょが知ってるだけでも何軒か有りますよ。どこかは言えませんけど。

嘘をついて売るのは勝手ですが、

安く仕入れたにも関わらず、国産品並の金額で商売している飲食店も有ります。

それを一般的に「ぼったくり」と言います。

まあ、注文する人がそれでもいいんなら、てんちょは一向に構いませんのでご自由に。

因みに、

海将では、この中国産の松茸を土瓶蒸しと天麩羅と焼き松茸で提供しています。結構な量の松茸を使ってますが、どれも税込み1050円となっております。中国産だからこそ、成せる業です。

ご来店の際には、是非どうぞ!

by正直者は馬鹿を見るのか?海将てんちょ

2010年9月30日

禁煙!(きんえん!)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:11 AM
03.100928.205331__822T.JPG

長い間、お世話になってきた「煙草」。

今回の値上げを期に、取り敢えず、休日以外は煙草をやめる事にしました。・・・んー、中途半端。

今までにも煙草1箱につき税金が200円近くかかっていたのに、今度はそれが260円位に・・・!

1日1箱で税金260円×365日≒100000円。毎年、新品の高級ロッドと高級リールがセットで買える!・・・煙草を買うのがアホらしくなって来た。

払いたくもない税金を強制的にはぎ取られてるのに、自ら進んで煙草の自販機に年間10万円も納税する事もあるまい。

という事で、

健康を害するのは一向に構わんが、税金を払うのが嫌だから、(ほぼ)やーめた!

おっ!いい事思い付いた!

煙草をやめて、大麻にしよう!これなら、税金がかからん!よっしゃ!

・・・ん?

・・・犯罪か?もしかして?

・・・ダメか。

因みに、

自分が吸う煙草の銘柄をコロコロ換える人は、浮気性の人が多いらしいですよ。・・・てんちょは吸い始めた時から今迄、煙草はずーっとLARK一筋でした。だから、女もずーっと嫁さん一筋です!!!(?)

by海将てんちょ

海将携帯サイト