2011年1月8日

どーゆー事?(どーゆーこと?)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:30 AM
03.110107.173607__822T.JPG 04.110107.173607__822T.JPG

スポットライトのハロゲンランプが切れたので、

某ホームセンターに買いに行ったら、

ハロゲンランプ付きのスポットライトが、

1950円。

ハロゲンランプ単体が、

2100円。

・・・どういう計算なんだい?

んで、

この理不尽な価格設定に頭がパニクって、

その両方を買って帰ってしまった。

という事で、

坪庭のスポットライトがひとつ増えて、メチャメチャ明るくなりましたとさっ!めでたしめでたし。

by海将てんちょ

2011年1月7日

お節?(おせち?)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:25 AM
03.110107.000723__822T.jpg

写真の左側が、注文時のお節の見本。

写真の右側が、実際に届いたお節。

・・・凄いですねえ。

偽装なんかは平気のへのカッパの今の世の中、

僕も、並大抵の事では驚きませんが、

これはスゴい。偽装どころじゃねえぞ。どこの誰が見ても、明らかに別物。

横浜のバードカフェって飲食店が作ったみたいですが、

まあ、

三段重で、
予算10500円で、
どこぞの居酒屋が、
忘年会で忙しい時期に、
片手間で、
バイト任せで、
既製品まみれのお節を作りゃあ、

こうなりますわな。

日本の伝統文化もナメられたもんです。

しかしまあ、

よくこんな盛り付けで発送出来たな。確認位は社員がしたんじゃないの?

しかも、

腐ってたらしい。

・・・恐ろしい世の中です。

この20年で、飲食業界はグチャグチャになりましたが、

海将も、多くの老舗飲食店と同様にドッシリと構え、

このおかしな波に飲み込まれない様に気を付けながら頑張って行く事が出来ればと思っています。

因みに、

海将では、お節は作っておりません。

作る気も有りません。

昔、勤めていた料理屋で作ってましたが、

12月27日に店を閉めたら、

その年のお店での営業は終わり、

28日から30日迄、

オヤジを筆頭に板前4人が、

朝から深夜迄、休憩をほとんど取らずに毎日お節の仕込みをして、

31日の朝から昼迄で、最後の仕上げをして、

昼から、盛り込み開始。

それでも、

3万円の三段重を100セットちょっと盛り込んで包むまでやって、

全部が終わる頃には、キレイに年が明けてます。

んで、

朝まで仮眠を取って、

一件一件、車で配達してまわり、

店に戻ると、

後片付け。全部終わると、外はもう暗い。元日が終わりかけてます。

今振り返れば、拷問の様でした。その分、勉強にもなりましたが。

・・・既製品ばかりで作るならまだしも、

全部手作りすれば、この位の手間は間違いなくかかります。

数の子の薄皮の掃除をするだけでも、お節100セット分をやるとなると2時間も3時間もかかります。灰汁抜きもしなければいけないし塩抜きもしなければいけないし、更に、鰹出汁に砂糖酒味醂醤油を合わせて漬け込まなければいけません。・・・既製品を使えば0時間ですけど、既製品はイヤだ。

しかし、全部手作りする気力は有りません。

イヤだ。楽しい寝正月を過ごしたい。

という事で、

お節は作らないっ!悪しからず!

by海将てんちょ

2011年1月6日

大納言小豆(だいなごんあずき)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:16 AM
03.110105.230341__822T.JPG

普通の国産小豆の1.5倍の金額がします。

一粒一粒が丸々してるでしょ?

見た感じは、見るからに普通の小豆よりも旨そうなんです・・・んが!

てんちょには前々からひとつ疑問が・・・

よく、『大納言小豆で作ったこしあんを使用した団子です!』みたいな感じで、

大納言を前面に押し出して販売している和菓子を見掛けますが、

果たして、

何度も水を替えて茹であげて、

更に渋切りまで行い、

それを潰して、

何度も裏漉しにかけて原形をとどめない状態にしてしまい、

更に更に、

何度も水にさらして灰汁を抜き、

サラシで絞ってパサパサにしてから、

小豆の量よりも大量な砂糖を投入して、

1時間以上強火で練り込んだ、こしあん。

・・・この状態まで持って来て、

使ってある小豆が、

普通の小豆か?大納言か?

それを食べて判る人がいるのかい?

てんちょが判らないのは当然だとしても、

一端の和菓子職人でも判んないと思うんですが。

・・・気のせい?

気のせいで無ければ、

こしあんに大納言を使うのは、

タダの作る側の自己満足!?

いくら考えてもそうとしか思えないんです。和菓子に関してはドシロウトでどーもすんません。

全然関係無いけど、

築地の初競り、

津軽海峡の本鮪が、

ご祝儀価格、

340kgが、

3200万円!!!

バブルの再来か!?

ミシュランガイドに載る店は、

料理の味も、金銭感覚も、

ひと味違うんだろうねえ。

by一般市民海将てんちょ

2011年1月5日

おもろいっ!(おもろいっ!)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:22 AM
03.110104.235250__822T.JPG

お客さんが帰った後のテーブルを片付けに行ったら、

こんな皿が、置いてありました。

バカウケしました。

ありがとうございました。

っつーか、

今日から仕事始めの方が多いのではないかと思いますが、

皆さん、良いお正月休みを過ごせましたか?

海将も、今日からようやくいつも通りの落ち着きを取り戻した様です。久し振りに満席にならんじゃった。

・・・どっちかっつーと、年間通して毎日忘年会シーズンの方が忙しく仕事が出来て楽しいんですが・・・そういう訳にはいかんかあ。

まあ、

明日からようやく魚市場の競りも始まるし、

ボチボチと頑張ります!

因みに、

白玉ぜんざいが、メニューに入りました。

大納言小豆&和三盆糖100%のぜんざいに、

普通の白玉団子と抹茶味の緑玉団子ときなこ味の茶玉団子が入って(当然、手作り。)、

1人前315円となっております。

お洒落な飾りは一切ありませんが、味はてんちょの保証付です。・・・当てにならん?

食後のデザートに是非どうぞ!

by海将てんちょ

2011年1月4日

善哉(ぜんざい)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:32 AM
03.110103.230939__822T.JPG 04.110103.230939__822T.JPG 05.110103.230939__822T.JPG 06.110103.230939__822T.JPG

先日、ジョイフルで白玉ぜんざいを食べたら、

妙に旨かったので、

「もっと食べたいっ!」

と思って、

ほんの少しのぜんざいに300円も400円もカネを出すのも馬鹿らしいので、

久々に、店で作って食べました。ジョイフルの一人前分を5個分位、一気食い。・・・いつになったら糖尿病になるんじゃろか?

取り敢えず、ジョイフルの白玉ぜんざいよりは旨かった!多分。

という事で、

作り方を書いときます。

まず、準備する材料は、

小豆500g、
塩少々、
砂糖は出来れば和三盆糖450g、和三盆糖が準備出来なければ、白砂糖150g、三温糖150g、黒砂糖150gを合わせて使います。

和三盆で作ると、かなり旨いですよ。

たまに、グラニュー糖オンリーで作るレシピを見掛けますが、

アレは無し。あっさりした味に仕上がりますが、本来のぜんざいらしい味になりません。

せめて三温糖位は使って作って下さい。

さてさて、

作り方は、

始めに、小豆を半日位水に漬けてふやかします。

次に小豆を笊に揚げて、鍋に移し、

小豆の4〜5倍の量の新しい水を入れて、

沸騰させます。

沸騰したら、中火で10分位茹でて、笊に揚げて湯を切り、

もう一度、同じ事を繰り返して灰汁を抜きます。

次に、

灰汁抜きした小豆を鍋に移して、

水を3リットル位入れて、

沸騰したら、弱火にして、30分位煮込みます。

ここで、

更にあっさりした味に仕上げたい方は、

『渋切り』という手法を取りますが、

僕は、小豆の味がしっかり残っている方が好きなので、渋切りはしません。

よって、渋切りしたい方は、勝手に渋切りして下さい。

んで、

30分位煮込んだところで、小豆の粒を指で潰してみて、簡単に潰れる様になっていれば、

火を止めて、蓋をして、20分位蒸らします。

20分経ったら、

1度、分量を量ります。

計量カップで、

小豆と茹で汁を合わせた分量を3リットルにします。

茹で汁が多ければ、捨てます。

茹で汁が少なければ、水を足します。

3リットルにしたら、

鍋に戻して、

砂糖を450g入れます。

砂糖を入れてから一煮立ちさせたら、

最後に塩を少々入れて甘味を引き立て、

半日程置いて、甘味を小豆に染ませたら、

善哉の完成です。

甘さは、上に書いたのを基本にして、貴方の好みに調節して下さい。

基本は、『糖分は全量の約15%』です。

後は、白玉粉を水で捏ねて茹でて、白玉団子を作って、

善哉に入れて少々煮込めば、

美味しい白玉善哉の出来上がり!

暇な時にお試しアーレー。

是非、和三盆糖で!!!

因みに、

『ぜんざい』と『しるこ』、何が違う?

小豆の粒が残っているのが、善哉。

小豆の粒が残ってないのが、汁粉。

です!

byどちらかというと善哉派、海将てんちょ

海将携帯サイト