写真の上側の魚がレンコダイ、下側の魚がチダイです。
チダイは、真鯛によく似てますが、真鯛とは違います。食味も真鯛と較べるとやや劣ります。
目視で判別する時は、
チダイはエラブタの所が赤く染まっている。
真鯛はオビレの先が黒く染まっている。
大まかな違いと言えばこの位です。後は殆ど見分けがつきません。
それはさておき、
レンコダイ。
一般的には「キダイ」と呼ぶ様ですが、この辺りでは「レンコ」と呼びます。
写真を撮る時に、一緒に500円玉をおいてみました。関東方面で沖釣りをされる方は、外道でよく釣れるらしいのでご存じでしょうが、玄海方面のレンコはデカいのが多いです。写真のレンコがアベレージサイズです。
この位のサイズの活き絞めレンコを、松皮造りにして食べると、大変おいしゅうございます。
レンコは皮目に甘味があるので、刺身にする時でも絶対に皮をすいたら駄目ですよ。松皮にして下さい。
因みに、
得体の知れない写真が3枚ほど貼ってありますが、
これは何かと言いますと、
「寄生虫」みたいなもんです。
レンコを釣って、口の中を覗くと大概コイツがこっちを向いて睨みつけてます。あー、キモい。
基本的に一匹のレンコに対して一匹の虫が付いてます。
食べても問題ないらしいんですが、・・・チョーキモい。
レンコが喰った餌をコイツがお裾分けして貰うみたいなんですが、
お前は自分の住家を何でレンコにした?・・・それが判らん。他の魚でも良かったんじゃねえの?
・・・まあ、ええわい。
もひとつ因みに、
黒い点々がイッパイの写真は、
カサゴの赤ちゃんです。活かしのカサゴを捌いて、腹を開けて出すとチョロチョロと動いてます。これが又、キモい。
普通の魚は卵を産みますが、カサゴは稚魚を産みます。サメやエイと一緒(サメやエイの場合は、完全に形になった状態で産まれて来ますが・・・)。
キモいと言えば、
だいぶ前に、活かしの赤エイを捌いたら、出産直前だったらしく、
エイの形をした全長5cm位の赤ちゃんエイが、100匹位、
開いた腹の中から一斉に出て来た!勿論、生きたまま!
てんちょは医師の免許なんか持って無いのに、帝王切開してしまった!「おめでとうございますぅーっ!元気な100つごチャンですよぉーっ!」ってかぁー?
まな板から溢れてバタバタしてました!キモいの極致っっっ!!!
あれ以来、エイは魚屋さんに捌いて貰ってます。かなりトラウマ。
しかーし!
ブログを始めたので、皆さんに見てもらう為にも、写真を撮らねば・・・
という事は、
捌かねばなるまい!活かしの子持ち赤エイを!
という事で、
今度、子持ち赤エイが入ったら、ブログに写真を貼りますので、
お楽しみに・・・。あーっ!想像しただけで背中がさぶい!!!
つーか、
又、コロッと話が変わりますが、
日曜日に釣ったホウボウを煮付けにしたら、
いつもはたいして旨くないんですが、今回のホウボウはゼラチン質タップリでメチャメチャ旨かった!
これぞ、旬!
ホウボウさん、貴方がこんなに美味しくなるなんて、てんちょは知りませんでした。
今迄の船上での非礼、心よりお詫び申し上げます。今度からもう少し大切に扱う様にします。「まーたホウボウかあーっ!」ってほったり投げたり致しません。
by海将てんちょ