2011年2月1日

本水松貝(ほんみるがい)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:20 AM
03.110131.225306__822T.JPG

宇部小野田地区に住まわれている方は、

『水松貝』と言えば、写真の上側の方ですよね?

それは、『白ミル貝』。

この辺りではシロミルしか捕れないので、知らない方も多いかと思いますが、

本来、水松貝と言えば、

写真の下側の黒っぽい方を指します。

『本水松貝』、ホンミルです。

白ミルと食べ比べると、

まるで味が違います。

本ミルの方が、

身が締まって、

味が濃くて、

断然旨い。

んが、

ここ数年で漁獲量が激減して、

最近は、注文しても滅多に入荷しません。

そりゃあ、金額を言わなければいくらでも入りますが、

てんちょは、正当な価格以上のおカネは出さない主義なんで、

今日の本水松貝は、今シーズン初仕入れでした。

因みに、

去年と一昨年は1度も入荷してません。白ミルばっかし。

この辺りの他の店に行っても、白ミルばっかし。

という事で、

3年ぶりに食べてみた。

・・・やっぱり、

うんまあーいっ!

しかーし!

メニューに書いているのに、

相変わらず、

見た事も聞いた事も無い物には、

全然注文が入らなーいっ!

あべしっ!

全然関係無いけど、

いつまで時化が続くんか!?

今年に入って1ヵ月が過ぎたが、

まだ、1回しか釣りに行ってないぞ!

ひでぶっ!

いい加減に、凪いでくれっっ!

by海将てんちょ

2011年1月30日

篠澤酒舗・展示会(しのざわしゅほ・てんじかい)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:03 AM
03.110129.235205__822T.JPG

昨年、行きそびれた篠澤酒舗の飲食店向け展示会。

今年も開催されます!・・・2月21日(月曜日)!今度こそ行かねば!

日頃から篠澤酒舗と取引がある方は勿論、

取引されてない方でも、大歓迎!だと思います。

画一的では無く、お店お店に合わせて(これ大事!)、

社長&社長に鍛えあげられた篠澤酒舗のスタッフが、

貴方のお店で売れる商品を、

手取り足取り、寄ってたかって、1から10まで、これでもかっ!?これでもかっ!?と提案してくれます!

提案するだけではないですよ。アフターサービスも抜群です!

注文した商品を納めるだけの他の酒屋とは、ひと味違う、篠澤酒舗の底力が体験出来ます!

時間が取れる方は、

行かなきゃ損!

是非是非。

by海将てんちょ

2011年1月29日

ん?(ん?)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:08 AM
01.110128.175400__822T.JPG

今日、夕方に、

予約のお客さんから電話がかかってきて、

「今日6時に4人で予約している〇〇ですけど、生ビール3つとノンアルコールビール1本、予約しといてもいいですかー?」

って言われた。

・・・ん?

生ビールの予約???

初体験!!!

by海将てんちょ

2011年1月28日

ピチット脱水シート(ぴちっとだっすいしーと)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:11 AM
03.110127.224414__822T.JPG

乗合船に乗っていると、常連のおじさん達が、

「こないだ釣った大アマはどねえして食べたかねー?」

「昆布締めにして食べたけど旨かったよー!」

って感じの話をよくされていますが、

この後に話されている昆布締めの作り方がデタラメです。・・・いちいち突っ込みたいんですが、年輩の方に対して突っ込みをくれてやると感じが悪いんで黙ってますけど。

という事で、

美味しい昆布締めの作り方!

ポイントは、

『脱水シート』&『白板昆布』

です。

これさえあれば、

チョー簡単&チョー旨い昆布締めが作れます。

まず、

魚を3枚におろして骨を抜き、皮をすいたら、

そのまま脱水シートに1時間挟む!

塩は要らない!

という事は、

塩辛くならない!

んで、

1時間挟んで、適度に水分が抜けたら、

白板昆布で挟む!

白板昆布は、

酢で拭いたり、洗ったりしない!

そのままの状態で、挟む!

白板昆布には、

最初から、酸味と塩気が味付けしてあるので、

それをそのまま有効活用!

後は、

ラップをして、

最低でも丸一日は、冷蔵庫で寝かせましょう!

食べる前に、削ぎ切りにして食べる!

これで、

間違いなく、

誰でも簡単に、

旨い昆布締めが食べれます!

「塩辛くなってしまった!」

とか、

「ナーンかベチャベチャする!」

とか、

「昆布の香りがせん!」

とかいった、

昆布締めを作る事に馴れていない人が良くやるミスは、

一切無し!です。

っつーか、

一般的な作り方で、

かなり上手に作った昆布締めよりも、

今日書いたやり方で作った昆布締めの方が旨い!かも!?

是非1度お試しアーレー。

by海将てんちょ

2011年1月27日

電子レンジ(でんしれんじ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:04 AM
03.110126.211909__822T.JPG

1900Wの業務用の電子レンジが故障したので、修理に出して、

取り敢えず、代用品で1000Wの家庭用の電子レンジを買ってきた。

久々に家庭用の電子レンジを見たら、

ナンやらカンやら、色んな機能が付いてますねえ。

茶碗蒸しまで作れるらしい。・・・マジか?

と思ったら、

茶碗蒸しの作り方、『予熱に8分、あたため35分』って書いてある。・・・蒸し器で蒸した方が断然早いぞっ!なんじゃそりゃ!?

・・・まあ、ええわい。

それはさておき、

この電子レンジ君、『全解凍』と『半解凍』が出来るらしい。

『全解凍』は、完全に解けた状態、『半解凍』は、シャリシャリの状態。

エラい細かい作業が出来る様な事が書いてあるが、

たかだか3万円足らずの貴様に、そんな芸当が出来るのか!?おおっ!?

という事で、

牛肉を、半解凍してみた。

ら、

・・・思いっきり芯が煮えとるやないかあーいっ!

・・・所詮、3万円足らずで売られている貴様の実力なんぞはそんなもんよ。見栄えばっかりで内容が伴って無い!

見栄えは悪いが実力派の業務用電子レンジが、早く修理から帰ってきます様に!

by見栄えも内容も出来の悪い海将てんちょ

海将携帯サイト