2009年10月11日

2.5升瓶の焼芋焼酎「黒瀬」 キープ出来ます。したければ・・・(にてんごしょうびんのやきいもしょうちゅう「くろせ」きーぷできます。したければ・・・)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:27 AM
01.091010.160136__822T.JPG

2.5合瓶じゃあ無いですよ。

2.5升瓶です!(4500cc)

2升と5合で、

升、升、半升、

ます、ます、はんじょう、

益々繁盛!です!

上手い!拍手!

写真の右が5合瓶、真ん中が1升瓶、んで、左が2.5升瓶です。

・・・デカい!

昔から、日本酒では有ったんですが、

日本酒は、常温で保管すると、すぐにヒネてしまうので、買った事が有りませんでした。(純米酒なんかは特に。)

かと言って、こんなモンを冷蔵庫に入れたら、他の日本酒が入れられん。

ところが、先日、雑誌を見ていたら、

升升半升の焼酎バージョンを発見!しかも、黒瀬!

焼酎だったら、常温保管が出来る!

しかも、黒瀬だったら結構旨い!

ソッコーで注文して、本日入荷しました。

一頃の焼酎ブームのお陰様です。

この焼酎、

飾りにするつもりで買ったんですが、

せっかくなので、ボトルキープも承ることにしました。

壱本、弐萬円也!(キープ期間は1年間)

宝くじでも当たれば、キープしに来て下さい。

by海将てんちょ

2009年10月10日

不思議(ふしぎ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:17 AM
01.091009.211412__822T.jpg

今日、テレビで不思議なニュースを観ました。

「ウィニー」のニュースです。

あのパソコンで使うファイル共有ソフトの「ウィニー」です。

その「ウィニー」の開発者の元東大大学院助手が著作権法違反の幇助罪に問われています。

・・・なんで?

「ウィニー」を犯罪に使う人が悪いんであって、作った人は関係ないんじゃないの?

その作った人が「犯罪に使って下さい。」って言ったんならともかく・・・

これが幇助罪に当たるんなら、

―街中で、人が包丁で刺し殺された。―

この場合、包丁を作ったメーカーは、殺人幇助罪。

―若者が、山中の車内で練炭自殺。―

この場合、練炭を作ったメーカーは、自殺幇助罪。

アルフレッドノーベルなんかは、天下の大悪党!

・・・・ってなるんじゃないの?

・・・ならないの?

・・・ナンでならないの?

・・・不思議です。

結構前にも、アメリカでの話ですが、

―「うちの娘が、お宅の作ったハンバーガーを食べ過ぎて、デブになった!慰謝料払え!」―

って、お母さんがマックを提訴。

んで、マックが負けて、何十万ドルか払った。

他にも、

―「アタシが癌になったのは、あんたのとこが作った煙草を吸い過ぎたけぇじゃ!慰謝料払え!」―

って、死にかけの婆さんがフィリップモリスを提訴。

んで、フィリップモリスが負けて、確か200万ドル位払った。

・・・私には、只のジラにしか聞こえないんですけど。

・・・一体ドッチが悪いの?

私一個人の意見としては、

ハンバーガーを馬鹿みたいに食うお前の娘が悪い!

煙草をパッカパッカ吸うお前が悪い!

・・・です。

だから、金子さん、

貴方はナーンにも悪くないですからね!

しょーもない屁理屈に負けずに頑張って下さい。

もし、食い扶持に困ったら、海将に来て下さい。

少し位なら、おごりますよ!

by海将てんちょ

2009年10月9日

食材が良くても・・・(しょくざいがよくても・・・)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:30 AM
01.091004.014709__822T.jpg 02.091004.014709__822T.jpg

「わたりがに」。佐賀の方では地名に因んで「竹崎蟹」、この辺りでは、満月前後に産卵するので「月待ち蟹」という名前をつけて、最近一生懸命売り出そうとしています。

小野田のあさりみたいに乱獲して居なくならんか心配です。

あさりを捕っていた潜水夫の人達は、ナルトビエイのせいにしていますが、私一個人としては、原因はそれだけでは無いと思っています。

・・・それはさておき、

このわたり蟹、

とにかく旨い!

タラバガニ、ズワイガニ(松葉ガニ)、毛ガニ、イシガニ、花咲ガニ、果ては輸入物の上海蟹、アサヒガニ、ダンジネスクラブ等々、(因みに、タラバガニは厳密に言えば、蟹では無く、ヤドカリの一種です。)

20年前には想像もつかなかった「活かし物」が、今は極々当たり前の様に、注文をかけると2〜3日で入荷されて来ます。

凄い世の中になったもんです。

鮪もそうです。

インドマグロ(今はミナミマグロの方が名前が通っちょる。)って有りますが、

今でこそ、クロマグロと肩を並べる程の高級食材になってますけど、

15年位前迄は、クソみたいな扱いでした。

ナーンでか?

インドマグロはその名の通り、インド洋近辺で捕れる魚ですが、

捕ってから、日本に持って帰る迄およそ6ヵ月。

当時の冷凍技術が貧相だった為、いざ解凍してみたら、

真っ黒。

これじゃあ銭になりません。

しかし、

その後、急速冷凍の技術が格段に進歩して、

しっかり鮮度を保持したまま日本に持って帰る事が出来る様になりました。

それで現在に至っている訳です。

因みに、今はまだ実験段階ですが、最新の「瞬間冷凍システム」を積んだ船がインド洋で操業しています。

これが又凄い!

解凍しても、活マグロと同等の鮮度ナンだそうです。

一体どこまで科学は進歩するんでしょう?

・・・いかん。

・・・話がそれた。

話を蟹に戻します。

その蟹達の中でも、特別に旨いのが、

甲羅の端がオレンジ色に染まった、雌の子持ちのわたり蟹!

身だけだったら、雄の方がしっかりしていて旨いんですが・・・

あの蒸し雲丹の様な内子とズワイガニに勝るとも劣らない蟹味噌、そして、毛ガニよりも更に濃厚な蟹身を一緒くたにして口に運ぶと、えもいわれぬ幸福が訪れます。

誰が何と言おうと、

わたり蟹は、蟹の大様。まさに「キング オブ クラブ」です!

んが、しかーし!(今日もココからいつもの愚痴が始まります。予めご了承下さい。)

このわたり蟹、(わたり蟹に限らず何にでも言える事ですが、)

美味しく食べようと思えば、それなりの調理をしなければ、当然美味しく食べる事は出来ません。

料理に関しては、何にでも言える事ですが、

調味料の分量が大事なのは当然ですが、

それより何より、火加減やさじ加減が大切です。

もっと大事なのが、

作る人の、食べる人に対する気持ちです。

昔の人(お婆ちゃん達)が作る料理が美味しいのは、ここに原点が有る様に思います。

調味料なんか、適当にパッパッパッパッと入れてますが、火加減、さじ加減が絶妙だから、旨い。

・・・まーた話がそれた。

蟹の話に戻ります。

まず、蟹を調理する時は、必ず!絶対!間違いなく!蟹が活きていないとイケません!

スーパーでパック詰めされた蟹を買って帰って、そのまま冷蔵庫になおし、夕方になって茹でる。

最悪です。

蟹は、活きた奴を氷水に落とし、

仮死状態になったら(3分位)間髪を入れず塩と薄口醤油少々を入れた熱湯にぶち込みます。

仮死状態にさせておくと、足がもげずに綺麗に茹で上がります。

熱湯にぶち込んでから約15分(子持ちの場合)茹でたら、すぐにおか上げして、さっき使った氷水に約1分漬けて荒熱を取ります。

それから、すぐに水をきって腹を上にして、ソッコーで冷蔵庫に入れて約1時間程冷やします。

茹でたての温かい状態の方が旨いと思ったら大間違い!

内子と蟹味噌が固まる程度まで冷やしましょう。

この方が絶対に旨い!(冷やし過ぎは×!)

食べる迄、時間がある時は、そのまま冷蔵庫に入れておかずに、常温で保管しておいて下さい。(何度も言いますが冷やし過ぎは×!)

その日の内に食べ切れなければ、冷蔵庫で保存するしか有りませんが・・・やはり味が落ちます。

温かいのが食べたければ、一度冷やした蟹をオーブン等でほんのりと温まる程度まで焼いてから食べる様にしましょう。

これで美味しいわたり蟹を食べる事が出来ます。

梶の漁港とかに朝行けば活き蟹を購入することが出来るので、是非一度お試しアーレー。

この辺りの人は、わたり蟹を小さい頃から食べ慣れておられるんで、日頃から余り気にした事が無いでしょうが、

他の蟹と一緒に食卓に並べて、食べ比べてみると、

改めてわたり蟹の美味しさに気づかされる事と思いますよ!

by海将てんちょ

2009年10月8日

今年の果物は・・・(ことしのくだものは・・・)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 1:28 AM
01.091007.005129__822T.jpg 02.091007.005129__822T.jpg 03.091007.005129__822T.jpg 04.091007.005129__822T.jpg

果物が大好きな私ですけど、

今年の果物は何を食べても、

どーもイマイチ。

徳島県産のももいちごは、まあ例年の如くっていう感じだったんですが、

それ以降、

沖縄県産アップルマンゴー
山梨県産巨峰
山梨県産白桃
広島県産いちぢく

毎年、同じ農園から直接送って貰うんですが、

どれもこれも、全部イマイチ。

今年に入って、一番旨かったのが、なんと!

「まるき」で買った熊本県産ハウスみかん!5個入りで398円!

・・・ナンでやねん?

山梨県みさかの1個800円の白桃が、1個80円足らずのみかんに負けちょりやがる。

・・・ナンでやねん?

やっぱり初夏の日照時間が不足すると果物って甘くならないんでしょうねぇ。

しかし、これだけことごとく果物が旨くない年は珍しい。

今から柿が出回り出すんで、熊本県産の富有柿に期待するしかない。

これがダメだったら・・・

果物に関して言えば、ストレスを溜めたまま年を越す事になりそうです。

来年は、いつもの様に美味しい果物がいっぱいなります様に!

因みに、

白桃の産地の山梨県では、

リンゴみたいに固いもぎたての桃を、

リンゴみたいに皮を剥いて、

リンゴみたいに切り分けて、

リンゴみたいに爪楊枝を刺して、

リンゴみたいにシャリシャリと食べるんだそうです。

・・・ナンでやねん?

んで、柔らかくなった桃は、

「ジュースにするしかねぇな。」

だそうです。

・・・ナンでやねーーーん!?

by海将てんちょ

2009年10月7日

海将てんちょの沖釣り講座 パート2(かいしょうてんちょのおきづりこうざぱーとつー)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:11 AM
01.090930.221248__822T.jpg 02.090930.221248__822T.jpg 03.090930.221248__822T.jpg 04.090930.221248__822T.jpg

お待たせしました。(待ってない?)先日の続きです。(待ってなくても書きます!)

仕掛けですが、既製品の仕掛け(釣具屋で「玄海灘甘鯛仕掛け」とかいうやつが売っちゃる。)では、まるで釣れません。

乗合で行くとよくこの手の仕掛けで釣っている人を見掛けますが、

ヒドい人は、ボーズで寂しく帰って行きます。背中から哀愁を漂わせて・・・

こっちはわんさか釣っているのにですよ!

こんな事にならないようにする為に、仕掛けは自分で作りましょう。

先ず、針ですが、「太地ダブル打ち丸海津シルバー16号」。これを使いましょう。

他に色々鯛釣り用の針を使って見ましたが、相対的にこれが一番いい様に思います。

これ以外の針は、いい所が有る変わりに、悪い所も有ります。

まあ、しいて言えば、色はシルバーじゃなくても金でも黒でも白でも余り変わらない様な気がします。色に関して言えば、好みの問題です。多分。

次に、ハリスです。

これも、何十種類と使ってみましたが、

一番よかったのは、

「トルネードVハード」。

このハリスはチヌ釣りやクロ釣りに使う人が多いんですが、底物釣りにも持ってこいです。

これの6号と8号を購入しましょう。

次に、一番肝心な仕掛けの寸法です。

モトス(縦糸)に6号、エダス(横糸)に8号を使用して下さい。

え!?反対じゃ無いかって!?

いいえ、これが正解です。

皆さん、どうしてもモトスに太い糸を、エダスに細い糸を使おうとしますが、

この仕掛けに関しては、反対です。

こういう、底物を胴付仕掛けの竿釣りで狙う場合は、魚には、横糸より縦糸の方がよく見えています。

だから、縦糸は極力細い方が有効です。

これ以上細いと、大アマが喰った時等に切れてしまう可能性が有ります。

それから、横糸は、細いものを使うと、潮の流れて直ぐにヨレて、チリチリになってしまいます。

玄海灘の潮の速さをナメてはイケません。

チリチリになると、お魚ちゃんに見つかる可能性が大きくなります。

だから、ギリギリ迄太い糸を使いましょう。

これ以上太い糸を使うと、針に糸が結びにくくなります。(8号でも結構結びにくい。)

ようやく寸法についてです。

仕掛けは胴付三本針仕掛けを作ります。

モトスの長さは3m、

一番下にスナップ付きの三つ又サルカンを結び、

そこから60cm上に回転ビーズを付けます。

そこから更に40cm上に回転ビーズを付けます。

その上の2mには何も付けずに、一番上にサルカンを結びます。(2mより短いと、PEラインが魚に見えて警戒されます。逆に長いと、PEラインよりハリスの方が太い為、潮に流されて、底取りが難しくなります。)

これにハリス55cmの針を一番下の三つ又サルカンに結びます。

その上の回転ビーズ二つにハリス35cmの針を通して結びます。

・・・これで仕掛けが出来上がりました。

後は、ミチイトの先にサルカンを結び、

それにタル付き中重り10号を取り付け、

そこに先程の仕掛けを取り付け、

三つ又サルカンに付けているスナップに、潮の速さによって、60号から100号の六角鉛を取り付ければ、

全て完成です!

カ・ン・ペ・キ!!!

因みに、

光り玉は?

クッションゴムは?

要りません!

というか、付けてはイケません!!!

今迄書いたものは、全て書いた通りにしないと、効果は期待出来ません。

竿、リール、針、ハリス、仕掛けの寸法、

どれか一つでも書いたものと違う物に変えてしまうと、釣果が落ちる場合がほとんどです。

全体のバランスが大事なんです!

もし、どれか一つでも違うのを使うのであれば、

全ての物を最初から見直して下さい。

それでは、

次に、実際に沖に出てからの釣り方を説明しようと思います。

この仕掛けには、この仕掛けに合った釣り方が有ります。

んが!

今日はもう結構カキコんだので、次の機会にします。

再度、首を長ーくして暫くお待ち下さい。

デッカイ甘鯛釣りたければ!

by海将てんちょ

海将携帯サイト