2009年10月29日

トメちゃん(とめちゃん)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 9:59 AM
01.091023.230917__822T.JPG 02.091023.230917__822T.JPG

我が家のアイドル、

トメちゃんです。

お店の玄関の所にいます。

でも、夜はおとなしいんで、気が付かないお客さんが多いです。

その代わり、

昼間は、ぶち喧しい!

玩具を振り回してガッチャンガッチャンやりよーるし、

キャーキャー叫びよーるし、

救急車が通ったら、ピーポーピーポー真似しよーるし、

キューピー3分間クッキングが始まると、一緒に歌い出すし、

電話が鳴ったら、呼び出し音の真似し出すし、

電話が鳴らんでも、真似するし、(何回騙された事か・・・)

とにかく喧しい!

でも、それが可愛い!

出身地はアフリカ、年齢は3歳、性別は女、身長40cm、体重550g、名前はトメ子、あだ名はトメちゃんです。

ヨウムという種類のインコなんですが、寿命が40年位なんで、人間で言うと、今6歳位。

もう、2〜3年したら、大人になって、卵を産む様になるんで、

もう1羽、男の子を飼って、つがいにして、

雛を孵してやろうと思ってます。(孵卵のさせ方は、鶉で実験済み。)

この際だから、ヨウム専門のブリーダーでも始めようか?

ところで、

このヨウムという種類のインコは、

雄叫びとかはあげないんですが、とにかくよく喋ります。

ギネスブックにも載ってますが、私の記憶が確かなら、5000語の単語を喋るそうです。

しかも、俗に言う鸚鵡返しでは無く、言葉のキャッチボールがちゃんと出来る!

例えば、

こっちが「ただいま!」って言えば、トメちゃんが「おかえり!」

みたいな感じ。

うちのトメちゃんは、まだ3歳なんで、あと2〜3年したら、これが出来る様になる!・・・はず。

でも、ちょっと、アホっぽいんで、もしかしたら出来んかも・・・

まあ、いいか!何にも出来んでも、かーわいーしっ!

これからも、一緒に一杯遊ぼうね!

因みに、

私の寿命が来るのと、トメちゃんの寿命が来るのとが、大体一緒の時期なんで、

どっちが、永く生きるか、

勝負じゃ!トメちゃん!

by海将てんちょ

2009年10月28日

海将てんちょの沖釣り講座 最終回(かいしょうてんちょのおきづりこうざさいしゅうかい)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:10 AM
01.091007.013425__822T.jpg 02.091007.013425__822T.jpg 03.091007.013425__822T.jpg 04.091007.013425__822T.jpg

皆さん、お待たせしました。(一体何人の人が待っちょったんじゃろ?)いよいよ最終回です。(例え、一人も待っちょる人がおらんでも最後まで書き上げます。)

小さい魚が当たった時の合わせ方迄は、前回やりましたが、

今回は、大きい魚が当たった時の合わせ方を説明しようと思います。

前から「小さい魚」、「大きい魚」と、エラいアバウトな言い方をしてますが、

「小さい魚」とは、レンコダイやウマヅラの様な、チョロチョロと海底辺りを泳いでいる魚、

「大きい魚」とは、アマダイやタカバやボッコの様な、海底で割りとジーッとしている魚、

大体こんな感じで、区別しています。

その辺を頭に入れて、読んで下さいネ。

それでは、行きます。

大きい魚が当たった時は、

小さい魚が当たった時とは、

逆の動きをしてやります。

言って見れば、

小さい魚は、「誘い上げ」、

大きい魚は「誘い下げ」、

です!

コツンッ!と当たりがきたら、

ソッコーでスプールをフリーにして、

糸を親指で押さえて、

糸が弛まない様に気を付けて、

竿先を2〜3回叩きながら(誘いをかける。)、

糸を送ってやります。

・・・ナーンでか?

大きい底物は、自分の棲み家みたいな場所を持っていて、

よっぽど食い気がたっていない限りは、そんなにしつこく餌を追ってきません。

しかーし!

船は、風と潮で、どんどん流されて行きます。

という事は・・・

せっかく当たりが有っても、何もせずに待っていると、

お魚ちゃんからご飯が遠のいて行く。「さようならぁー・・・」

誘い上げなんてとんでもない!

更に、お魚ちゃんとご飯の出会いを引き裂いてしまう事になっちゃいます。

お魚ちゃんの欲望を成就させてやる為には、

当たりが有った場所から、餌を動かさない!

しかも!

その場所で、誘いをかけてやる。

これに尽きます。

こうする為に、風と潮に船が流される分だけ、糸を送ってやるのです。(この時だけは、おまつり覚悟。)

すると・・・

まぁー、その時の魚の食い気にもよりますが、

大体3〜4回、前当たりが有った後、

突然!

グイッ!

と、仕掛けが引き込まれます!

そこで初めて!

合わせを入れます!

スプールをロックして!

大きく!

ゆっくりと!

竿先を空高く!

そこで電動リールをMAXで巻きながら!

糸が弛まない様に気を付けて!

竿を水平迄戻し!

電動リールのパワーを緩めて調節します。(ドラグも緩めておいて下さい。)

後は、

慌てず。

騒がず。

落ち着いて。

糸をたるまさず。

かと言って張り過ぎもせず。

ゆっくりと巻き上げましょう。

暫くすると・・・

海面にピンク色の物体が・・・

そうです!

それがタイ五目の大本命!

大アマです!

やったぜ!トーチャン!

これで貴方も晴れて立派な沖釣り師です!?

釣ったアマダイは、目打ちをして、神経締めをして、血抜きを施し、静かに氷で冷やしたクーラーに納めましょう。

お家に持って帰れば、奥さん大喜び間違いなし!?

良かったですねぇ。

なんせ、全長50cm、重量2kgを超える一本釣りの活き締めの大アマなんて、

その辺の高級割烹料亭の板前でさえも、滅多にお目にかかる事が出来ない超高級品です!

昆布締め、信州蒸し、若狭焼、柚庵焼、磯辺揚、(私個人的には、西京焼が最高に旨い!)

煮ても、焼いても、揚げても、蒸しても、勿論火を通さずに刺身にしても・・・

どう調理しても、火加減やさじ加減を間違えなければ、何処に行って幾らお金を積んでも味わうことの出来ない逸品が、家庭で味わう事が出来るんです!

・・・さぁ!皆さん!

早速準備して出かけましょう!

玄海灘へ!

デッカイ甘鯛釣りたければ!!!

おわり

by海将てんちょ

2009年10月27日

親の面目丸潰れ(おやのめんぼくまるつぶれ)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:16 AM
01.091026.200258__822T.jpg 02.091026.200258__822T.jpg

朝晩だいぶ冷え込む様になって来ましたが、

雪が降ろうが(まだ早いか。)槍が降ろうがテポドンが降ろうがそんなの関係ねえ!

と言う事で、行ってきました。いつもの様に。飽きもせず。

今日は、現在中学2年生の、うちのエロ息子も連れて行きました。

もう一人、中学1年生のジラ息子が居るんですが、こいつは船酔いするんで、お家でお留守番です。

いつも通りに海生丸で小倉港を出船して、ポイントに到着。

んで、釣り開始。

と、まあ、ここまではいつもどおり。

しかーし!

ここからが、いつもと違った!

・・・釣れない!

・・・何をどうやっても釣れない!

上がって来るのは、ちっちゃい真鯛やエソ、タカバの赤ちゃん、ミノカサゴ、チビレンコ、・・・クソ外道ばっかし!

ところが!

隣りで、同じ仕掛けで釣っている、うちのエロ息子は・・・

絶好調!釣りまくり!

遠慮も気遣いも一切無し!

本命の甘鯛も、船中5名で、釣ったのはウチのエロ息子だけ。・・・しかも3本!50cmの大アマまで交えて!

・・・どーなっちょるん!?

まあ、こういう時もあるさ!と、自分に言い聞かせながらも・・・

やっぱり歯痒いっ!親の面目丸潰れ!

エロ息子よ。

一番ちっちゃい甘鯛で良いから、私に食べさせておくれ。(今日は、面目は捨てた。)お願いします。

因みに、

私の今日一番の大物は、

岩。10kg位有った。

いやぁー、重かったー。

・・・悲しすぎるっっ!

by海将てんちょ

2009年10月25日

蛸の柔らか煮(たこのやわらかに)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:32 AM
01.091024.015040__822T.jpg 02.091024.015040__822T.jpg

この前書いた、ミミイカがようやく市場に出回り出しました。

多分、いつもの年より2週間位遅かった。

何でもそうやけど、

この最近、旬がずれてます。特に海産物が。

これも地球温暖化のせいか?きっとそうじゃろう。

それはさておき、

釣餌用に買ったミミイカが、ちっちゃい真蛸との色物(同じトロ箱の中に違う魚が入って、一競りにかかっちょる。)だったんで、

ミミイカは冷凍にかけて、

真蛸は柔らか煮にしました。

今年は蛸が少なかったあー!

去年は、夏場に関門にマイボートで、グチを釣りに行ったら、

グチ用に作った天秤仕掛けに、しょっちゅう真蛸が引っ掛かって上がって来るぐらい多かったのに。(蛸の仕掛けいらず。)

でも、

今年は、夏場に関門の蛸が少なかったと言う事は・・・

年末の渡り蟹が多いはず!

やった!

・・・何でか説明が要りますか?

自然の摂理です。喰う者と喰われる者の関係です。

あとは自分で考えてください。(詳しく書くと、物凄く長くなる。)

んで、

その蛸の柔らか煮ですが

仕事は簡単なんですが、

とにかく時間がかかる!

まず、塩をぶっかけて、揉む。ひたすら揉む。ハンパ無く揉む。

それから、水洗いして、大根で叩き上げて、茹でる。

岡あげして、冷ます。

煮汁を作って、蛸を漬け込み、大根と一緒に蒸し器で蒸す。ひたすら蒸す。ハンパ無く蒸す。

柔らかくなったら、そのまま冷蔵庫で冷やす。ひたすら冷やす。ハンパ無く冷やす。

で、出来上がり。

仕込み始めて、食べれる状態になるまでに、10時間位かかる。

でも、食べるお客さんは、1分で食う。パクッ!

料理って、そういうもんです。

この儚さも、料理に携わる人達の楽しみの一つなんでしょう。(たまには、良い事言わんとね。)

因みに、

関門に釣りに行く時に使うマイボートなんですが、

最近、乗合船にばっかり乗っているので、この1年の間に3回しか乗って無い。ほぼ放ったらかしになってます。

誰か、買いません?

24フィートのトーハツ製で、115馬力のヤマハのエンジン積んでます。(使用時間100時間ちょい。)

陸上保管なんで、船底も綺麗なもんです。

興味が有ればTEL下さいませ。

冬場に関門橋の下で釣りしたら、

カサゴが入れ食いです!(潮が小さければ、一人で、50匹はかたい。)

生簀も付いてるんで、活かしたまま持って帰れますよ。

激サブ覚悟!!!ですが・・・

by海将てんちょ

2009年10月24日

秋刀魚(さんま)

カテゴリー: 釣りバカ親父のひとり言(仮名) — kaishow @ 12:51 AM
01.091017.193641__822T.jpg 02.091017.193641__822T.jpg

先日、彼岸ダイの話を書いていて思い出したんですが、

秋刀魚。

「秋の刀みたいな魚」と書きますが、

秋が深まる程、不味くなります。

「まーた訳の判らん事を言い出した。」と思った貴方!

完全に世論に流されていますよ!

しっかりと本質を見極めて下さい。

一番秋刀魚の旨い季節は、夏です!

8月位の根室辺りの港に上がる秋刀魚が、最高に旨い!

逆に、今の時期に銚子沖等で捕れる秋刀魚は、量が上がるばっかりで、大して旨くない!

これ又、周りの話に左右される事無く食べ比べて見れば、必ず判って貰える筈です。

ナーンでか?

理由は簡単です。

秋刀魚は、初冬から産卵を始めます。

産卵をする為に、夏場に溜め込んだ栄養をフルに使って、水温の高い所に何千kmも南下します。(ご苦労様。)

その南下の途中に捕れるのが、私達が食べている秋刀魚です。

南下して、産卵すると、今度は子供と一緒に又来た道を何千kmも北上します。(本当にご苦労様。)

オホーツク海辺りまで北上した頃には、親の秋刀魚は、ほぼご臨終してます。(南ー無ー)

大体、秋刀魚の寿命は1年ちょっとしか有りません。

んで、夏場は北の海で秋の南下に備えて、脂肪を溜め込む為に、餌を食らいまくっています。

ここで、一気に大きくなります。

そして、又南下。

毎年毎年、この繰り返しです。

・・・これで判りますよね!?いつの秋刀魚か旨いのか?どこで捕れた秋刀魚が旨いのか?

そーです!

南下を始めた瞬間の秋刀魚が、一番脂がのって旨いんです!

それが、8月位に北海道で上がる秋刀魚です!

今の時期に、銚子沖等でわんさか捕れる秋刀魚なんかは、もう相当泳いで来ているので、脂肪もだいぶん落ちてます。

だから、大して旨くない!

いいですか?皆さん!

「旬」と言うのは、

その食材が、沢山捕れる時期の事を言うんじゃありませんよ!

その食材が、一番美味しい時期の事を言うんです!

テレビや広告ばっかし信じちゃぁイケません。

情報と言う物には、嘘や偽りがゴロゴロ転がっているんです。

それに騙されている人が余りにも多い。

騙されちゃぁイケませんよ!

「本質を見極めろ!」

私は、この言葉が大好きです。

因みに、

海将でも、

8月位に秋刀魚を仕入れて、

メニューに書いているんですが、

一切注文が入りません!

「秋刀魚は秋が旬!夏の秋刀魚は時季外れ!」

一杯捕れるけえって、こんな偽情報を流す業者も悪いし、

こんな偽情報を鵜呑みにする消費者も悪い。

お陰で、仕入れた秋刀魚を全部賄いで食わんといけん。

まあ、旨いけえ、いいか。

by海将てんちょ

海将携帯サイト