釣りバカ親父のひとり言(仮名)

03.110309.192539__822T.JPG

今年は、マダコが異常な程に高い。

例年は、宇部沖で揚がるマダコは1kgあたり1000円前後、

関門蛸でも、せいぜい1kgあたり1500円くらいが相場なんですが、

今年は宇部沖のマダコが1kgあたり2000円以上、

関門蛸に到っては、1kgあたり3000円近くします。あべしっ!

因みに、今日仕入れた関門蛸、

1杯で3kgありましたが、

8000円。ひでぶっ!

これでも、最近の相場からいえば安い方なんですよ。

まあ、ウチは居酒屋なんで、

「アレが無いと困る!」とか、「アレが入らんと商売にならん!」とかいう事は全くないんで、

入る食材で商売するから別にマダコが入荷しなくても一向に構いませんけど、

寿司屋さんとかは大変でしょうねえ。最近はヤリイカもどえらい高いし、マアジはここ10年位の間に完全に高級魚の仲間入りを果たしたし、他にも色々etc.・・・

という事で、

今度の休みは、関門に蛸釣りに行こう!かな?

by海将てんちょ

03.110308.105549__822T.JPG 04.110308.105549__822T.JPG

最近は、

卵かけご飯の事を『TKG(TamagoKakeGohan)』と呼んで、

ナンやらカンやら混ぜ込んだ醤油をアチコチから売り出しておりますが、

大多数の商品は、最初の一口は旨いんですが、最後まで食べると味がしつこくてイヤになってきます。

結局、

炊きたてご飯に、

産みたて卵に、

生醤油&味の素少々。

これに限ります。

特に、和歌山は湯浅の角長醤油『濁り醤』。これはお勧めです。

多少お高めですが、それ以上に旨い。

大豆、小麦、食塩、水。

初めて口にした時には、たったこれだけでこんな複雑な味が出せるのかと、感動モノの逸品です。

冷や奴や焼き茄子などにも最適です。

是非是非。

by海将てんちょ

03.110307.213230__822T.JPG

・・・潮が悪いのか?・・・水温の影響か?・・・はたまた、てんちょのウデか???・・・ナニが原因かサッパリ判りませんが、

足裏サイズのチャリコぽちぽちで終わってしまった。

3月6日(日曜日)の釣果です。

天気予報では、雨は夕方からって言ってたのに、

朝早くから止む事無く雨が降り続くし、

うねりと風向が垂直にあたるせいで朝の内は船の横揺れが激しくて立っているのがキツい。

こんな日に、大釣りした記憶は無い。

今回も、例に漏れず。

誰か、こういう日に魚が釣れる方法をご存じの方がおられれば、是非ともやり方を教えて下さい。

・・・ビシヨマとかでのしんどい釣りは無しですよ。あくまでも『電動リールを使った竿釣り』で、です。

てんちょは漁師じゃあ無いんだから、求めるものは『楽』で『楽しい』魚釣りです。釣れる釣れないは、その次。

・・・そう言えば、

今回は、日曜日にも関わらず、海生丸はお客が3人。

てんちょは左舷で1人で大名釣り。・・・ええんやろか?

この何ヵ月か、海生丸は沖に出ずに蓋井島近辺の水深70m前後をウロウロしてるので、

深場釣りの人達には物足りないんで、敬遠されてるのではないかと思われます。

・・・この時期、沖に出て水深120m前後のポイントで鯛五目釣りをしても、たいして代わり映えのする魚なんか釣れないんですけどねえ。

特にこの時期は、日本海側は常にうねりを伴い、竿釣りの人達には相当不向きな状況が続きます。

誘いはかけにくいし、

アタリも取りにくい。

てんちょの先調子の堅竿で置き竿すると、仕掛けが跳ねまくって、低水温下の低活性の魚達が食い付いて来る訳が無い。

竿を2本も3本も持って行くと、リールも2〜3個持って行く様になる上に、当然仕掛けの種類も鉛の重さも変わってしまうので、大荷物になるからうっとうしいし、

胴調子のムーチングロッドにすると、手持ちにした時にアタリが取りにくいし合わせもきかないし、

だからと言って、ビシヨマ釣りにすると竿釣りでネックになる不都合をほぼ全て解決出来ますが、

水深120mを手繰るのがしんどい。

さっきも言いましたが、

遊漁船は、漁船じゃ無いので、

釣れる釣れないは二の次です。

少なくともてんちょはその考えです。

如何に楽しい釣りが出来るかが一番大事な事であって、その楽しい釣りの中に『沢山釣れた』っていう要素が含まれているんです。

土砂降りの雨の中うねりに揉まれて船上を転げまわり飛沫を被りながら深場で手釣りをして大漁するのが楽しいって言うんなら、

貴方は漁師に最適です。

遊漁船に乗らずに、漁船に乗るのが正解です。脱サラして漁師になりましょう。

そうじゃなければ、やっぱり海生丸。

無理して沖に出る事はまずありません。・・・たまに暴走する時も有りますけど。

基本的に、まず第一に波高がそんなに高くならないポイント、その中で魚が釣れるポイント選定をするので、

楽しい釣りが出来ます。

まあ、雨が降ってしまえば、全部台無しですけどね。

という事で、

今回はあまり楽しい釣りになりませんでしたが、

こういう日も有るさっ!

こんな事に挫けずに、

また行くどーっ!

by海将てんちょ

01.110305.131657__822T.JPG

今年も入ってます。春の風物詩『白魚』。

一人前420円となっております。

旨くもナンともありませんので、罰ゲームにでも使ってやって下さい。

by海将てんちょ

03.110302.112428__822T.JPG 04.110302.112428__822T.JPG 05.110302.112428__822T.JPG 06.110302.112428__822T.JPG 07.110302.112428__822T.JPG

東京土産の特徴。

【その壱】
お洒落な手提げ袋を開くと、更にお洒落な手提げ袋が出て来る。

【その弐】
そのお洒落な手提げ袋を開くと、お洒落な箱が出て来る。

【その参】
お洒落な箱を開くと、更にお洒落な箱が出て来る。

【その四】
そのお洒落な箱を開くと、お洒落なビニールに包まれた物体が出て来る。

【その五】
お洒落なビニールを開くと、更にお洒落なビニールに包まれた物体が出て来る。

【その六】
そのお洒落なビニールを開くと、ようやく見た感じお洒落なお菓子に辿り着く。んが、

【その七】
大概、見掛け倒しで、実際に食べてみると旨くない。

【総括】
『包む』のは日本の文化ですが、『包みまくる』のは東京の文化です。

by特技は独断と偏見海将てんちょ

海将携帯サイト