赤ムツです。大きなモノは40cm位になります。
今回仕入れたのは、尺サイズ。まあ、そうは言っても、メバルと一緒で小さいサイズはたいした魚じゃありませんが、国産で尺を超えればかなり値の張る魚です。
脂のノリも、『表面が汚くて』『白っぽい色をした』『尺超え』の赤ムツは抜群です。
綺麗なヤツはダメ。赤っぽいヤツもダメ。ちっちゃいヤツもダメ。どれも脂のノリがイマイチ。
てんちょが小さい頃は、この辺りの人達は皆『赤ムツ』と呼んでましたが、
いつの間にやらこの辺りでも山陰方面と同じ様に『ノドグロ』と呼ぶのが主流になりました。・・・なーんか、山口県で産まれ育った人間が東京弁を喋っている様で、どーもてんちょには『のどぐろ』って呼び方に違和感があるんですが・・・まあ、いいか。
ノドグロと呼ばれる様になった途端にキロ単価が跳ね上がった様な気がします。・・・昔はメバル並みの金額だったのに、今ではチョー高級魚。
大トロだのカマトロだの特上カルビだのコーネだの鯨ベーコンだの、
赤ムツは『白身のトロ』って呼ばれている位だから、脂でドロドロの食材を好んで食べる現代人の趣向に合うんでしょうねえ。
そーいえば最近は、天然鰤や天然鯛よりも、脂ノリノリの養鰤や養鯛の方が若い人達には好まれている様です。
かく言うてんちょも、へたな天然鯛よりは養鯛の方が好きですけど。
さすがに、焼肉屋の『特上カルビ』だけは食えませんが。アレはイカン。アレが食えるんなら、サラダ油の一気飲みができる。
焼肉だったらハラミかロース。しかも1番安いヤツ。
狂牛病が流行って以降は日本国内では食べる事が出来なくなりましたが、ティーボーンステーキなんかは固くて硬くて堅くて最高に旨かった。
鮪にもよりますが、大トロよりも赤身の方が全然旨いと思うし、鯨ベーコンを食べるんなら赤身のルイベの方が断然好きです。・・・安上がりでしょ?
因みに、
今日仕入れた赤ムツ、
個人的には、赤ムツはアクアパッツァにして食べるのがベストだと思ってますが、
オーソドックスなのは、まあ、煮付けか塩焼き。
メニューには煮付けしか書いていませんが、塩焼きだろうがムニエルだろうがアクアパッツァだろうが、予約をもらえれば味噌漬けだろうが粕漬けだろうが一夜干しだろうがナンだろうが、出来る範囲で対応します。
お申し付け下さい。ペコリ。
by海将てんちょ
コメント & トラックバック
コメントする