モミジ(もみじ)

03.110219.104040__822T.JPG

昨日、フカヒレスープを作る所で書いた『モミジ』。

写真が、それです。

鶏の足です。

形が、紅葉に似てるから、モミジ。

・・・こうやって並べて写真を撮ると、

キモい。

全然関係無いけど、

昨日のコース料理でお出しした『鱈の白子とクリームチーズの茶碗蒸し』、

てんちょが丁度お客さんと話をしている最中だったので、

いつもはてんちょが途中で確認するんですが、昨日は最初から最後まで、従業員(30歳オーバー)に蒸させたら、

・・・スが入りまくり。

・・・しかも、

・・・それを、

・・・ナンの違和感もなく、

・・・ダレにも尋ねることもなく、

・・・フツーに、

・・・お客さんに出そうとしてた。

・・・有り得ない。

「お前、余所の店で茶碗蒸しを注文して、こんな茶碗蒸しを出されたら、お前はナーンにも言わずにフツーに食うんか?」

って聞いたら、

「こんなの食べません!」

って返事が返って来た。

・・・こいつ、殺してやろうか?

この3年間、しょっちゅうこんな事が有って、

しょっちゅう注意するのに、

「はい、判りました。」って返事をするだけで、一切聞く耳持ってない。最近は言うのも疲れてきた。

仕事のことを除けば、ひとりの人としては、すごく良いんですけどねえ。・・・てんちょナンかより、よっぽど人間性が良い様な気がします。

んが!

人柄は認めてるんですが、いくら良い子だと言っても料理に携わる者としては認め難き言動が多々有る。有り過ぎる!

いくら注意しても直らないみたいだから、給料減らしてみるか?

という事で、

厨房内の作業は、ほぼ100%てんちょがやるか、最低でも従業員がやる事をてんちょが監視しておかないといけないので、

てんちょが仕事をしている時に、むやみやたらとてんちょに話しかけない様に。

てんちょを厨房から遠ざける様な行為は謹んで頂かないと、とんでもない料理を食べなければいけないハメになりますよ。

くれぐれも宜しくお願いします。

by海将てんちょ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

イノッチ :

初めまして!今度、小倉の海生丸に初めて乗船する者ですが、検索をかけていたら、海将さんのサイトに辿りつきました。お料理、お酒がおいしくいただけそうなお店ですね!
てんちょさんにアマダイつりのタックルについてお聞きしたく、コメントさせてもらいました。仕掛けは初めてなので、乗船して、船長手作り?の仕掛けを購入しようと思ってますがてんちょさんお奨めの仕掛けありましたら教えてもらえませんか?
あと、つり方ですがどのようなつり方をするのですか?
胴つきの仕掛けを投入し、底をとって2,3メーター巻上げそのまま流して、あたりを待つ?こんな感じですか?
いきなり、質問ばかりですいません。お暇でしたら、教えてくださいお願いします。

kaishow :

はじめまして!

海生丸に初乗船ですか?頑張って甘鯛釣って下さいね!

一般的には、甘鯛仕掛けは片天秤が主流ですが、

海生丸では胴突き仕掛けをお勧めします!

パラアンカーを入れて流しますし、潮行きが悪い時も多々有りますし、

何よりも、全長15mの船に満員で8名乗りますので、

鉛から3mも4mもある仕掛けをフワフワさせてると、トラブル続出で釣りになりません。

という事で、胴突き仕掛け。

海生丸で売ってあるのは、船長の手作りです。

既製品よりも、全然良く釣れますよ。っていうか、既製品を使ってもほとんど釣果は上がりません。まあ、まぐれ的なヒットは有りますけどね。

但し、船長の手作り仕掛けを使う時は、竿は2m前後の堅調子の先調子、ラインはPE3号、鉛は六角鉛50号前後を使わないと、イマイチ釣果が上がりません。

釣り方は、

基本的に、底まで落としたら、糸フケを取って、

鉛で底を叩く様な釣り方をします。

1〜2分に1度、竿先をゆっくり持ち上げて、ゆっくり下ろすという誘いをかけます。たまにはエギングの様にしゃくってみるのもアリです。

仕掛けを自分で作るなら、

手っ取り早いのは、海生丸で買った仕掛けを持って帰って、ばらしてみる。

これが1番早いです。

因みに、

僕は、竿は2.4mのDaiwa極鋭ギヤ、リールはDaiwaシーボーグ300FB、ラインはソルティガPE1号、鉛は六角鉛20号〜30号を使うのを前提にして、

仕掛けのハリスはトルネードブイハード3号を使います。普通は5号から8号のハリスを使いますが、PEラインを1号にする事によって鉛も軽い物でも底が取れますし、それに合わせてハリスも深場釣りでは滅多に使わない3号を使う事になります。太いハリスを使うと高切れの心配がありますので。当然、ドラグはユルユルにしてます。昨日もこれで53cmのタカバが普通に揚がりました。チャンと作ってれば、切れません。

胴突き3本針仕様で、針はキンリュウ太地丸海津ダブル打ち14号、接続は回転ビーズ1〜3号用、命針は三又サルカンでつないで、三又サルカンに直接スナップを取付け鉛を直接取り付けます。捨て糸はなし。

命針はエダス60cm、上針2本はエダス30cmで作ってます。

上針2本のモトスの間隔は40cm、命針とその上の針の間隔は70cmで取っています。トラブルはほぼ皆無です。

一応サラサラッと書いてみましたが、

よく判らない所が有ったら、又メール下さい!

ではでは。

by海将てんちょ

コメントする

海将携帯サイト