今年は、どーも海の幸の旬が遅れがち。ずーっと海水温が低かったからか?
先日紹介した岩牡蛎。
イマイチ納得がいかなかったので、
その次の週に、
第二弾として、唐桑産の岩牡蛎を仕入れたんですが、
もっと納得がいかない品が入ってきた。ブログに書く気にもならん。
「北のほうはチョット早過ぎたか?」
と思って、
今回は、本来だったらもうとっくに終了時期を過ぎている、隠岐の島産の岩牡蛎「春香」を第三弾で仕入れてみたら、
正解。ようやく納得。
基本的に岩牡蛎は、終わりかけの頃が一番旨いんですが、
あまりにも遅過ぎる。2週間位は遅れてるんじゃない?
本来なら、唐桑産は今がピークの筈ですが、この調子ならピークは再来週位だな。多分。
それはさておき、
皆さん、
牡蛎を焼く時はどうやって焼いてます?
家庭なら、グリルで焼く事が多いと思います。
焼けたら、蓋が開いて大切な牡蛎の汁がダーッとこぼれてしまった事は?・・・有りますよねぇー。あれが旨いのに勿体ない。
そこで、ワンポイントアドバイス!
「必殺!グチャグチャアルミホイル!」
料理屋では、牡蛎やサザエ等を焼く時に、
汁がこぼれない様に、塩を卵白で捏ねた物を下に敷いて水平に保つって手段を良く使いますが、
面倒臭いし勿体ない。
という事で、
写真の様に、アルミホイルをグチャグチャにして広げたものを鉄板等に敷いて、その上に牡蛎を乗せます。見事に固定されます。少々動かしたところでびくともしません。
後は、そのままグリルに入れて焼けばOK。汁は一切こぼれません。てんちょはいつもこれで焼いています。注文が入る度にイチイチ塩を捏ねるなんて、やってらんねえーっ!
今度、殻付牡蛎を焼く機会があったら、1度お試し下さい。お勧めです。
by海将てんちょ
コメント & トラックバック
コメントする